ピアノ教室

教室への送迎ありがとうございます|お父さまもレッスン頑張っています

投稿日:2025年4月15日

新しい環境での新年度がスタートして、生徒の皆さんからワクワクした気持ちや不安や悩み事など色々なお話を伺っています。

教室でピアノを奏でたり、歌を歌ったりして少しでも緊張した気持ちが緩められるといいなと思います。

同時に卒業した生徒さん達、元気で頑張っているかしら…と、思い出しては寂しい思いですが、新しい門出心より応援しています。

4月は緊張も続くからでしょうか、教室へ入ってくるとすぐに「うたを歌いたい!」と言う生徒さんも多いです。

日々の緊張をほぐしてあげられるのも音楽の大きな力だと感じます

最近は、ピアノで全て伴奏することに準備が追いつかず、流行りの曲はサブスクにお世話になっています。
取り入れられるものは、うまく使い楽しめる様にと思います。

新しい場所でうまく伝えられない気持ちや、思い通りにいかないもどかしさも、多く感じていることと思います。

歌いたい歌、弾きたい曲がありましたら、いつでもご相談ください

さて、進級に伴って時間割が増えて、いつもの時間に教室へ通い無くなってしまった生徒さんもおります。

すぐに新しいお時間をご案内できずに、申し訳ありません。

中学生の生徒さん方も部活動が決まるまでは、はっきりと曜日や時間を決められないので、順にまた今後の時間割のご連絡を差し上げますので、もう少しお待ちください。

それまでの間、学校がお休みの日でゆっくりくつろぎたい時間帯になりますが、土日の午前中でしたらお時間ご案内できますので、どうぞご検討ください。

通常のレッスンでも、土日のクラスに通ってくれている生徒さん方がいます

そんな中、以前も書きましたが土日は、お父様の送迎が多いです。
お休みの日に、ありがとうございます。

日曜クラスの生徒さんは、お父様が颯爽と娘さんを自転車に乗せて来てくださいます。

が、しかし先週は何と、娘さんの漕ぐ自転車に並走して30分かけていらっしゃいました。

そのお父様は、レッスンの最後の時間に少しですが、ピアノを弾いて帰られます。

現在Fly me to the moonが終わり、My favorite thingsの両手に入りました。


楽しんで弾いてくださっていて、私も毎週楽しみです。

是非ご家族でピアノと親しんで欲しいと思います。
そんなお父様方にお会いするのが楽しみになっています。
ありがとうございます。

2025年度の目標カードも少しづつ集まってきていますよ!
皆さん、是非書いてきてくださいね。

-ピアノ教室
-, , , , , , ,

Copyright© 駿河区「たきぐちピアノ教室」初心者からのピアノレッスン , 2025 All Rights Reserved.