ピアノの練習について
ピアノの練習方法を紹介しております
心と身体を育てるピアノレッスン
ピアノの練習方法を紹介しております
2022/3/7 お教室便り, ピアノの練習, ピアノレッスン, 中学生のピアノレッスン, 今年の目標, 努力を積み重ねること, 小学生のレッスン, 幼児さんのレッスン, 高校生のピアノレッスン
3月のスタート!と書き出しながらなかな更新が完了できず、あっという間に一週間過ぎてしまいました。 年度末の申告が確定せず煮詰まっていて、ブログの更新が久しぶりになってしまいすみません。 前回の記事に書 ...
12月がスタートしました。 今月のお教室便り掲載させていただきます。 今年も一歩一歩あゆみを進め、上達したことを嬉しく思います し ...
2021/1/11 たきぐちピアノ教室, ピアノを弾く時間, ピアノレッスン, 中学生のピアノレッスン, 小学生のレッスン, 目標, 練習の仕方, 高校生のピアノレッスン
いつもお稽古ではお世話になっております。 この3連休は、寒さも厳しくなりました。 冬休みが明け学校も始まり1週間、3回レッスンの生徒さんはまだ始めてない生徒さんもいらっしゃいますが、生徒の皆さん元気に ...
2020/10/29 たきぐちピアノ教室, ピアノを弾く時間, ピアノレッスン, 中学生のピアノレッスン, 家での練習, 小学生のレッスン, 幼児のピアノレッスン, 高校生のピアノレッスン
ブログの更新ご無沙汰してしまいました。 みなさまお元気でお過ごしでしょうか? あっという間に10月も終わりに近づいてきました。 秋晴れの気持ち良い晴れやかな日が続くと世間でのコロナ感染症への不安も少し ...
皆さん、こんにちは。 朝晩は、だいぶ涼しく、過ごしやすくなってきました。 秋は駆け足でやってきますね。 昨日は、朝から調律師さんにいらしていただいてピアノの調律をしていただきました。 ピアノの調律をし ...
2020/2/6
たきぐちピアノ教室では年に3~4回おさらい会を行なっています。 年齢の高い生徒さんの演奏を真剣に聴いている低学年の生徒さんから、「どうしたらあんな風に身体を動かして弾けるの?」「強いところ、弱いところ ...
暗譜でピアノを弾くのが苦手です。 ピアノの発表会を前にこんな質問をいただきました。 年齢の小さい生徒さんに、「発表会では、楽譜を見ないで弾くんだよ」と言うと『え〜〜むり〜〜!!』と、不安になっている生 ...
Copyright© 駿河区「たきぐちピアノ教室」初心者からのピアノレッスン , 2022 All Rights Reserved.