イベント コンクール ピアノ教室

たきぐちピアノ教室のホームページをリニューアルしました

投稿日:

暦の上では、大寒を過ぎ、この週末は寒波が心配されています。

月日が経つのは早く、今日から2月のスタートです。

昨年末にホームページをリニューアルいたしました!

 

 

 

 

皆さん、見ていただけましたでしょうか?
ピンクを基調にしたページでとても気に入っています。

作っていただく方に希望を聞いていただきましたが、一つは、動的サイトそしてスマホ対応にしたこと。
もう一つは、自分で更新できる様にしたことです。

「NEWSお知らせ」の項目は、イベントなどの情報を更新していきますので、どうぞこれからもご覧になってくださいね

現在、今年の発表会のお知らせを書いていますが、記事には、昨年の発表会の様子の写真を載せて紹介しています。

こちらのページに写真を載せたい生徒さん!どうぞお早めにお申し出くださいね。

さて、今月は受験シーズンも大詰めですね。

大学の共通テストを終えていよいよ本番、また高校受験も目前です。
受験生の皆さんは、体調に気をつけてゴールを目指して頑張ってください。

教室の生徒さんが挑戦した今年度のコンクール予選が全て終了しました

お一人は、審査員特別賞をいただき、お一人は浜松で開催される本選に進みます。
おめでとうございました。

そして挑戦した生徒の皆さん、本当によく頑張りました!
かけがえのない貴重な経験になったことと思います。

挑戦することで、その経験は深まっていきますし、本番までに積み重ねてきた努力は、大きな力となってこれからも自分を支えてくれます。

コンクールは、決して結果が全てではありません

目標を持って練習を重ね、特に小さい年代は、大きな成長と、驚く様な吸収力があります。

その経験は、他のものにも生かすことができますし、一生の財産になると感じます。

結果を受け入れて、また気持ち新たに次の目標へと進みましょう。
コンクールを終えた生徒さんのお2人は、早速グレードテストへの受験を目標に定めて、新しく課題曲を選んでいきました。

それは、お母様からの申し出でしたが、私がこうして次へのステップをすっと差し出せる様にしなくてはと反省しました。

もう一人の本選へ進む生徒さんは、明日2/2に受賞者コンサートへ参加します。

このコンサートでは、受賞した生徒さん同士、お互いの演奏を聴くことができますし、また新たな刺激を得ることができると思います。
生徒さんは、それと並行して、学校の行事でもオーデションで選ばれて、合唱の伴奏をすることになっています。

同時進行ですが、全てをこなして頑張っています。

頑張りは皆さんそれぞれです

コンクールやグレードテストに挑戦することが全てではなく、例えばスポーツとピアノを両立して頑張っていたり、中学に進むとピアノと勉強と部活と、三本柱で頑張っている方もいます。

しかしこうしてバランスよくできる方もいれば、一つのことを丁寧に進めたい方もいます。

みんな違って、みんな良いのですから、どうぞ自分のペースで大切に頑張っていきましょう

今日のお便りも長くなってしまいましたが、最後に教室のことでご連絡があります。

来年度2025年4月に教室規約の変更を考えています

この先も長く、きちんと教室を続けていく為、そして整った環境を作り、生徒の皆さんにより楽しく充実したレッスンを受けていただける様に考えた結果です。

お月謝ですが、4月より新規ご入会の方には、お金額を変更してのご案内とさせていただきます。

詳しくは、ホームページに記載させていただきましたので、そちらをご確認ください。

在籍の生徒さんへのご案内は、改めて次のお便りで書かせていただきます。

寒さが一段と厳しくなりそうです。

お身体に気をつけて2月のレッスンもよろしくお願い致します。

-イベント, コンクール, ピアノ教室
-, , , , , , , , ,

Copyright© 駿河区「たきぐちピアノ教室」初心者からのピアノレッスン , 2025 All Rights Reserved.