いつもお稽古ではお世話になっております。
この3連休は、寒さも厳しくなりました。
冬休みが明け学校も始まり1週間、3回レッスンの生徒さんはまだ始めてない生徒さんもいらっしゃいますが、生徒の皆さん元気にお教室へ来てくださって有り難うございます。
練習を計画し達成した生徒さんや、ゆっくり過ごしてしまい「練習できませんでした〜」と素直にお話しなさる生徒さんもいて、
私も様々な刺激をいただいた1週間でした
さて練習の様子を伺っていて、何とも感動したのは、このカレンダー表です。
年末年始の練習の様子が本当によくわかります。
小学2年生さんです。
お母様曰く、今年はどこにも出掛けられなかったので、、というお話しでしたが、それでもこうして目に見える形で練習の様子が自分でも他の方にも伝えられるのはとても素晴らしいなと思いました。
たくさん練習できましたね。
私も自分自身の練習の参考にさせていただきます!!
シールを貼って素敵なスクラップブックになってきた生徒さんもいらっしゃいます
練習の成果を出し合って是非皆さんも刺激をもらって頑張ってほしいと思います。
他にもこんな方法があるよ、など良い練習方法がありましたら是非教えてくださいね。
さて昨年から今年にかけてこの事態が一体いつまで続くのか、いつ終息するのか先が見えない状況で気持ちも落ち着かず、悩ましい日々が続いています。
その上緊急事態宣言が再び出されて緊張していますが、日常生活の中でしっかり対策をして出来ることを諦めずに丁寧に生活したいと思う日々です。
今は、大人以上に子供たちは小さな心に緊張を感じていると思います
テレビや新聞、また学校の中で、また友達同士でも何かを感じ、意識して何とかして気持ちを変えようと感じているのではないでしょうか。
世の中には、ゲームをしたり、アニメや漫画を見るなど気分を変えさせてくれるものは沢山あります。
私もこの正月休みは、あの漫画もこの漫画も読んでみました。それから○○プライムで映画を見たり、、、また主題曲も弾いてみました。
子供だけではなく、大人も心揺さぶられるテーマで、そして涙する感動もありました。
ドキドキしたりホッとしたり、ほろりとしたり、感情をこうして素直に出せることって大事ですね。
感情を押し殺してしまったり我慢し続ける事は、やはり精神的にも良くないことです。
心を解放し、そして言葉でも出せる様、話しができるように家族で友達で一緒に楽しんだり話し合ったりすることが今はとても大切だと思います。
ただテレビや携帯、ゲームなどは、どうしても受け身の体制で見る、楽しむものです。
最近はゲームもオンラインで周りの友達と繋がったり、知らない人とも対戦?できたりする様ですが、それでもやはり与えられてそれを楽しむ形にしか思えません。
与えられた映像や媒体を見て感じること、それも大切です
しかし自分の手で選択して、自分の身体を使って、頭を使って行動する事も小さい子供の頃は大切だと思います。
読書や運動など自分から手に取ってその活字を読む、また自らの足で走ったり弾んだり、手に取って投げたり、また相手と受け止め合って楽しんだり、そういう実際のもので楽しむことはやはり昔から大切にされている遊びとして大事なものだと思います。
ですが、この話をしたら今は身体を使って楽しめるし、道具も全て自分の頭で考えて選択できるし、、活字も読める=ゲームだ!と若者からの反論は多々ありました。
つまりデジタルか、アナログかの違いなのかもしれません(汗)
自分の手でしか作り得ないものが大事だとお話ししたいです
ピアノを弾く。
歌を歌う。
絵を描く。
字を書く。
などなど、、、
全て便利なソフトがあるかもしれません。
ですが、その様なものは使わず、
自分の頭で考えて指を動かし
動かせる様になるまで何度も何度も練習する
リアルな世界でそれをしてほしいな、と思います。
そして自分で選択して、何が好きなのか、何をすると一番心躍るのかを、周りの意見ではなく自分の力で決めていってほしいと思います
新しい年が明けて、これから3月までの年度末で進学や進級などで様々に生活が変わってくるお子さんもいらっしゃいますね。
ピアノを続けようかどうしようか、、、悩まれているご家庭も多いと思います。
でも辞めてしまったらそれまで、子供の気持ちって、本当は何事にも追われずまったり過ごしたいものです。
大人でもそうですよね。
それでも時間を決めてやるべき事、やらなくてはならない事を決めて、自分を律して生活するからこそ私達は私達らしく生活できるのだと思います
お正月を過ごした後はなかなか時間が守れなかったり、うまく物事が運ばなかったりあると思います。
でも徐々にまた元の生活に戻っていく、何かするべき事があった方が、良いのだと思います。
余談ですが、我が家の息子も中学高校時代は部活に追われ、疲れ切って帰宅し、ピアノは家での練習を全くできなくなってしまい、それでも高2まで先生のところへ通って、(親としては誠に申し訳ない思いでしたが)そのレッスンの時間だけピアノを弾いてくると言う状態でおりました。
ですが高校を卒業し、1人暮らし7年目になりましたが、下宿に電子ピアノを入れて弾いていたり、日々のストレス解消に気分転換は映画やカラオケだったり(今は行かれなくて大変だ状況ですが、)はたまた料理だったりと、、、かなりインドア派ですが、自分で作り完成させる作業に徹している様です。
親としては、もっと外の世界に関わってほしいし、対人間の付き合いを多く持ってほしいと思いますが、、、
話が飛びましたが、
今日はリアルな世界で自分の手で作り完成させることを大事にしてほしいというお話でした
ピアノを弾くのが大変になってきた、なかなか練習時間が取れなくなってきた、レッスンが億劫だ、などなんでも結構です、何かお悩みがありましたらどうぞご相談ください。
毎回同じことをお話ししていますが、目標を持ってください。
今年は学校でピアノを弾く機会を持ってそれに挑戦できること。
伴奏者のオーデションや、パートリーダー、指揮者など、できる限り挑戦してほしいと思います。
レッスンで習う1曲、1曲を丁寧に頑張って仕上げていくことが大事なことだと思います。
またコンクールやグレードテストなど目にみえる課題を持って達成すること。
そして8月1日の発表会へもそろそろ曲を決めていきたいと思います。
そして自分の心を支えるための時間を守ってください。
子供さんにとって習い事をするのは、長いようで短い時間です。
それが大人になってもずっと心に残っていて、いつでも楽しさを感じられる様にできるようにすることが大事だと思います。私もそうなっていただけるように支えていきたいと思います。
生徒の皆さんの中には受験を控えていたり、先日は中学受験をされた生徒さんも何人かいらっしゃいました。
今まで積み重ねて勉強してきたものをしっかり出せます様に、そして納得する進路へと進めますようにお祈りしております。