中学生のピアノレッスン
-
-
新年度のスタートです|コンクールへの挑戦、頑張りましょう
2024/4/2 カワイこどもピアノコンクール, コンクール, ピアノを弾く時間, ピアノレッスン, 中学生のピアノレッスン, 今年の目標, 努力を積み重ねること, 小学生のレッスン, 幼児さんのレッスン, 練習の仕方, 駿河区ピアノ教室
桜も咲き始めて4月もスタートしました ご入園、ご入学そして進級おめでとうございます いよいよ新学期の始まりですね! お教室では、昨年度の出席カードに生徒の皆さんの1年の頑張りを表彰して賞状と共にお渡し ...
-
-
3月の教室便り|発表会のご案内
2024/2/29 お教室便り, たきぐちピアノ教室, アンサンブル, ピアノ教室便り, ピアノ発表会, 中学生のピアノレッスン, 小学生のレッスン, 幼児さんのレッスン, 発表会, 駿河区ピアノ教室, 高校生のピアノレッスン
一雨ごとに春に近づいているのでしょうか ここのところ天候が不安定な日が続きますね。 一月は行ってしまう、二月は逃げてしまう、、、まさにその通りで年が明けてから年度末まで、飛ぶように過ぎているように思い ...
-
-
12月のお教室便り|今年のコンクール始まりました
2023/12/4 お教室便り, たきぐちピアノ教室, カワイ音楽コンクール, コンクール, ピアノを弾く時間, ピアノレッスン, 中学生のピアノレッスン, 小学生のレッスン, 駿河区ピアノ教室
早いものでもう師走、1年あっという間ですね。 今年4月に生徒の皆さんに書いてもらった頑張りカード、廊下に張り出してありますが 今年の目標は達成できましたか? 弾きたいと思っていた曲や、興味のある曲にぜ ...
-
-
11月12月の教室便り|今月も頑張りましょう!
2023/11/1 お教室便り, たきぐちピアノ教室, ピアノレッスン, ピアノ発表会, 中学生のピアノレッスン, 小学生のレッスン, 幼児さんのレッスン, 駿河区ピアノ教室, 高校生のピアノレッスン
秋晴れが気持ち良い季節になりました 11月、12月のお教室便りを作りましたので、こちらへ掲載させていただきます 今年7/29に開催 ...
-
-
10月のスタートです|スケッチブックが進化しています!
2023/9/30 お教室便り, たきぐちピアノ教室, ピアノレッスン, ピアノ教室, プラスワンレッスン, 中学生のピアノレッスン, 小学生のレッスン, 幼児さんのレッスン, 駿河区ピアノ教室, 高校生のピアノレッスン
カレンダーは10月となりますが、日中の気温はまだまだ高くて、残暑厳しい日が続いていますね。 それでも朝晩はだいぶ涼しくなり、昨夜は中秋の名月がとても綺麗に光り輝いていました。 9月は急な気温の変化や体 ...
-
-
敬老の音楽会をさせていただきました
2023/9/22 たきぐちピアノ教室, スイートシャワー丸子, ピアノ発表, リモートコンサート, 中学生のピアノレッスン, 小学生のレッスン, 駿河区ピアノ教室
敬老の日に、父のお世話になっているホームとリモートで繋いで音楽会をさせていただきました。 生徒の方、数名にお声をかけ ...
-
-
合唱発表会のピアノ伴奏頑張ってください!
夏休みに入る頃、ちょうどその時期になると 合唱発表会の伴奏に挑戦することにしました! との連絡をいただくことがあります。 コロナが流行り始めてからは、挑戦したものの合唱のイベント自体中止になってしまっ ...
-
-
たきぐちピアノ教室4月の教室便り|今年度もよろしくお願いします
4月、新年度がスタートしました。 生徒の皆さんも元気にお教室へ来ていただけてありがたく思っています。 そして目標カード、早速書いきてくれた生徒さん有難うございます! 今年度も是非たくさんの提出をお待ち ...
-
-
3月の教室便り|ピアノ教室について書かせていただきました
2023/3/1 お教室便り, たきぐちピアノ教室, ピアノを弾く時間, ピアノレッスン, 中学生のピアノレッスン, 今年の目標, 小学生のレッスン, 幼児さんのレッスン, 振替レッスン, 目標, 駿河区ピアノ教室, 高校生のピアノレッスン
さて、今日から3月のスタートです。 春も少しづつ近づいてきている様子で、丸子川沿いには菜の花や、水仙の黄色が眩しくなってきました。 桜の蕾も少しづつ膨らんでいよいよ今年度のまとめ、そして来年度のスター ...
-
-
2月のお教室便り
2023/2/1 お教室便り, たきぐちピアノ教室, ピアノを弾く時間, ピアノレッスン, 中学生のピアノレッスン, 今年の目標, 努力を積み重ねること, 小学生のレッスン, 幼児さんのレッスン, 駿河区ピアノ教室, 高校生のピアノレッスン
寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日から2月、私立高校受験も始まりました。 受験生の皆さん、どうぞ体調に気をつけてベストを尽くして頑張ってください。 年が明けて、1月のレッスンを ...