たきぐちピアノ教室
-
-
ピアノの練習の仕方に悩む|どうやって音符を読めば良いのか?
日々のお稽古では色々な悩みがあると思います。 その中で多いのは 音符をどうやって読めば良いのかわからない という悩みです。 最近の教本には、特に幼児さん向けのものには、とても丁寧に指番号が書かれていま ...
-
-
3月の教室便り|ピアノ教室について書かせていただきました
2023/3/1 お教室便り, たきぐちピアノ教室, ピアノを弾く時間, ピアノレッスン, 中学生のピアノレッスン, 今年の目標, 小学生のレッスン, 幼児さんのレッスン, 振替レッスン, 目標, 駿河区ピアノ教室, 高校生のピアノレッスン
さて、今日から3月のスタートです。 春も少しづつ近づいてきている様子で、丸子川沿いには菜の花や、水仙の黄色が眩しくなってきました。 桜の蕾も少しづつ膨らんでいよいよ今年度のまとめ、そして来年度のスター ...
-
-
2月もあと少し体調に気をつけて頑張りましょう
2月も後半戦ですね。 6年生ありがとうの会も、無事行われて大成功だったと、様子を聞いて嬉しく思います。 中には、合奏のピアノ伴奏に抜擢されて、一週間と言う短い期間で完成させた頑張り屋の生徒さんのお話も ...
-
-
2月のお教室便り
2023/2/1 お教室便り, たきぐちピアノ教室, ピアノを弾く時間, ピアノレッスン, 中学生のピアノレッスン, 今年の目標, 努力を積み重ねること, 小学生のレッスン, 幼児さんのレッスン, 駿河区ピアノ教室, 高校生のピアノレッスン
寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日から2月、私立高校受験も始まりました。 受験生の皆さん、どうぞ体調に気をつけてベストを尽くして頑張ってください。 年が明けて、1月のレッスンを ...
-
-
今年もよろしくお願い致します|1/16からお稽古始めです
すっかり新年のご挨拶が遅くなってしまいました。 2023年、本年もたきぐちピアノ教室をどうぞよろしくお願い申し上げます 年始から、体調を崩しまして、今日までお教室はお休みさせていただきました。 度重な ...
-
-
カワイ音楽コンクールを終えて
クリスマス、そして冬休みまであと少し、気持ちも浮き立つ時期ですね。 先週カワイのコンクールが無事終わりました 出場された生徒さん、本当によく頑張りましたね! ご家族の皆様もお疲れ様でした ...
-
-
11月のお教室便り|ジャンルの違う曲にも挑戦してみましょう
11月も2週目に入りました。 紅葉が綺麗な季節になりました なかなかその景色を眺めに行くまでの心と時間の余裕がないのが現実ですが、、、 皆さんは、昨夜の皆既月食と惑星食ご覧になりましたか? 私は、出張 ...
-
-
クラッシックコンサート終わりました|35年表彰を迎えて
先週の日曜日に行われたカワイ音楽教室講師による 「カワイクラッシックコンサート」無事に終えることができました 当日は、多くのお客様にご来場いただき一部、二部とも盛況で、充実した音楽会となりました。 講 ...
-
-
合唱コンクール頑張ってください
2022/10/25 たきぐちピアノ教室, ピアノ教室卒業生, 中学生のピアノレッスン, 合唱コンクール, 目標
今年は学校の行事も様々開催されてきて、ようやく日常が戻りつつありますね この3年くらいは、学校行事もできるか分からないからと、いつもコロナと隣り合わせの日々に一喜一憂しながら過ごしていた生徒さん達が、 ...
-
-
10月のお教室便り|クラッシックコンサートのご案内
2022/10/5 たきぐちピアノ教室, カワイクラッシックコンサート, ピアノレッスン, ピアノ教室, ピアノ教室便り, 中学生のピアノレッスン, 小学生のレッスン, 幼児さんのレッスン, 駿河区ピアノ教室, 高校生のピアノレッスン
朝晩はすっかり過ごしやすくなりました。 夜は、肌寒さを感じる日もあるくらい、、ですが日中はまだ残暑が続いていますね。 10月の教室便りを掲載します 今月は、運動会がある学校や幼稚園が多いですね。 また ...